• SAPPORO CITY

    SAPPORO CITY
    2211062

    札幌市の都会的な部分と自然豊かな面をどちらも表現しようと試みた。雑踏の音や川の音をベースに、改札の音や雨の音などを組み合わせて制作した。中には個性的で主張の強い音もあるが、全体的なまとまりが損なわれないように意識した。

    Comments

  • 札幌の朝 

    札幌の朝 
    ゆきのこ。

    自身の朝の音を撮ってきて、まとめた。道民にとっては何気ない音なのかもしれないが、ひとつひとつの音を聞いてみると札幌には自然の豊かさや都市の要素が混在していることに気がつく。訪れたことのない人が聞くと札幌での暮らしを想像してもらえるのではないだろうか。

    Comments

  • 拙い誘い

    拙い誘い
    2211055

    ある冬の夜、地下鉄を降りると外は風が吹きつける。寒さが体を刺した。温かい我が家だけを目指して無心に雪道に足跡を伸ばす。ふと横を見ると蛍光灯が無駄に彩度の高い黄色を跳ね返してこちらを照らしてくる。タイムズなんかに暖を取る能力はないが、なぜか信じてみたくなる。脳にまで霜が降りてきたことを悟った私は看板に向かって雪を蹴り背をぬけた。

    クレジット:無料効果音で遊ぼう!様(https://taira-komori.jpn.org)

    Comments

  • Stroll

    Stroll
    nanami

    札幌は、人が溢れ様々な機械音が溢れている中に適度に自然の良さを感じる部分があり、程よいバランスが取れている。このバランスは、時間や場所によって大きく異なる。この作品では、工事の音や多様な人の足音の中に鳥の声や風の自然音を重ねた。最後は是非、軸になっている主人公の歩く音とキャッチーな口笛の静かな音に浸ってほしい。

    Comments

  • Sidanimal.

    Sidanimal.
    2211022

    大通りやすすきのから藻岩山ロープウェイ近くまで、札幌の中心部を循環する市電と札幌で生活している多くの動物をテーマにしました。市電のドアが開く音から始まり、乗ってきた動物たちが札幌のまちを楽しむ準備をしている様子をピアノやギターの音で表現、最後は市電の降車ボタンがなり動物が札幌を歩いていくというストーリーをイメージしています。

    Comments

  • おかえりなさっぽろ

    おかえりなさっぽろ
    小幡ヒカル

    夕方、札幌の自分のアパートに帰ってきた時の感じを表現しました。あたたかみを出せるようにしました。走り去る車の音はバイバイ感を出すために付け加えました。使った音は録音したドアノブや、叩く音、足を擦る音、車、走る音などです。

    Comments

  • 日々水々

    日々水々
    hinako

    札幌市の魅力は徹底された水質検査と監視によっていつでも水道から安全でおいしい水が飲めるところ。サウンドは水を飲むまでの一連の流れの中にあるコップや氷や水の音を使って制作。毎日毎日、飽きることなくテンポよくがぶがぶ飲みたくなっちゃうくらいの水の美味しさを表現してみました。

    Comments

  • 私は飽和する

    私は飽和する
    山本

    一つにつながるフレーズの背景に自然の音が擦れる・触れ合う音がする。メロディーは口笛、背景で鳴る音は葉っぱを靴で踏み締める音、木を叩く音はチューニングで音程を変え終盤にかけて重心が重くなるように構成されている。どこか広い空間に囲まれているような感覚とハーモニーが重なり自分自身が自然や都市と重なるような感覚がする。この広がりは自然と都市が共存する中で生まれたものである。札幌にいると自分自身もこの広がりのある空間の一つになって飽和していく気がする。音は広い空間で響く。この響きが札幌の広がりを作っている。

    Comments

  • lazysummer

    lazysummer
    leekezaki

    暑い日に日に友人と自然の中を探検するイメージ。近年夏の気温が上ってきた札幌の自然の中をだべりながらダラダラ歩くような、だるさを感じる曲。実際に友人と学校の山を歩いているときに録音した音を使い、メロディはGarage Bandの電子ピアノで弾いた。

    Comments

  • FLOATING

    FLOATING
    Rico Iwai

    札幌の遅い雪解けと澄んだ空気、ゆったりとした時間の流れを表現しました。芸術の森で録音した森のざわめきと溶けかけた雪を踏み締める音、鉄筋のパーカッション、Roland CompuRhythm CR-78、ARTURIA Prophet-5V、加工したビブラフォンの音色で構成し、ひんやりとしたサウンドに仕上げました。

    Comments

  • Town in Beer

    Town in Beer
    Ziba

    このサウンドロゴを制作するにあたってすすきので音取りをしたが、すすきのに纏わるものを考えた時、酒が1番に思いついた。そのため、ビールを想起させる音で始まり、街の営みが感じられる音が溢れ出る様を表現した。

    Comments

  • ごんごろ

    ごんごろ
    オスコイ!かもえない

    気持ちのよいリズムを追求した。

    Comments

  • 都市、氷点下

    都市、氷点下
    Sayaka

    このサウンドロゴは、冬の札幌の冷たさ、そして都会的な喧騒を表現したものだ。
    単調なピアノと足音から音楽は始まり、白い吐息を皮切りに、流れが大きく動き出す。
    シンセサイザや2種のベースで補強しつつ、最後はエコーやリバーブで余韻の残る音へ。
    Cメジャーコードの親しみやすさと、どこか切ない雰囲気が共存した、シックな作品となった。

    Comments

  • imatomukashi

    imatomukashi
    2211056

    最後の四音はアイヌの民謡の60のゆりかごから取っています。昔から北海道に存在していたアイヌの歌と、今も使われているドラムの音、そこに今も昔も変わらない人の拍手の音を重ね、今と昔を一つの曲にしました。

    Comments

  • fresh

    fresh
    mihana

    札幌は緑が豊かで空気も水も美味しいです。そこで、新鮮な空気に包まれて日常を過ごすことができる喜びを表現しました。
    朝をイメージしたので、レコーダーで録った水の音、氷を入れる音、缶を開ける音にテンポが遅めのメロディを重ねました。最後の缶を開ける音でフレッシュさに磨きをかけました。

    Comments

  • ウパシアシ

    ウパシアシ
    ポップ

    「ウパシアシ」とは、アイヌ語で「雪が降る」という意味。札幌市を代表する季節の冬の始まりをイメージし、自然の中で暮らすうちに雪が降ってくる様子を表しました。素材にはレンガを蹴る音、川の流れる音、足音、雪を踏む音、C棟の柱を叩く音などを使用しており、自然の中を表現できるようにしました。

    Comments

  • MIXED

    MIXED
    Zopie

    サウンドロゴを制作するにあたって、すすきのを題材にした理由は、私にとって札幌とは遊びの都市、遊びの都市とはすすきのだと思い至ったためだ。また札幌と言えば初音ミク、初音ミクはボカロ、ボカロの無料版がUTAUなので、UTAUを使用。すすきのの雑多に溢れた機械的でいろんな遊びが詰まった都市と自分の遊び心を、この一曲とジャケットに集約・表現した。

    Comments

  • つづく

    つづく
    2211086

    散歩した時にとっていた音を、季節や時間帯問わず集めて、札幌での生活を表現した。

    Comments

  • 二兎

    二兎
    Gakuto

    札幌は1時間車を走らせれば緑に囲まれた森林にも行けるし、高いビルが立ち並ぶ街中にも行ける。その様子を表すために鳥たちの鳴き声、遠くに聞こえる川の流れなどと、横断歩道の音な足音、指パッチンなどとを混ぜ合わせた。指パッチンは、木々に囲まれているコンセプトのために立体に感じてもらえるようパンを振り分けた。また、『サッポロ』と言っているようなベルをつけてみた。ヘッドホン推奨します。

    Comments

  • 逍遥

    逍遥
    2211028

    札幌の自然の豊かさをのんびり散歩しながらぶらつくイメージで作りました。タイトルの「逍遥」というのもあちら事らを当てもなくぶらつくという意味からタイトルに起用しました。メインのピアノの音の後ろに川の音、鳥のさえずり、草の上を歩く足音を少しずつ加工して流しています。ピアノのは高い音階の音を多用していて暗い感じの曲になるのを避けています。浮足立つような軽い気持ちで聞いていただけたらいいなと思います。

    Comments

  • 雑踏

    雑踏
    2211050

    札幌の中心部をイメージして「雑踏」というテーマで作曲した。街並みを歩くたくさんの人たちと街中を走るたくさんの車。そして地下鉄が到着する時に流れる「虹と雪のバラード」。「札幌のサウンドロゴを作る」と言われた時にパッと思いついたのがこの3つだった。「虹と雪のバラード」は曲のコードを取り入れた。ピアノの音で取り入れることによって雑踏の忙しなさの中にどこか落ち着きを感じられるような作品になった。

    Comments

  • Spring day

    Spring day
    2211035

    一年前の春、初めて札幌に来た時のトキメキを思い出しながら制作した。大都会ながらも広大で素敵な自然を併せ持つ札幌。今回は自然の方に着目し、鳥のさえずりや川の音を取り入れて札幌の春を表現した。主旋律のオルゴールのように聞こえる音はSCUのミニスカイウェイの柱の音を使っているのもポイント!

    Comments

  • unknown

    unknown
    2211057

    なんだか心がモヤモヤする気持ちを表現した。自分が誰なのか、あんたが誰なのか。誰も知らないモヤのかかった記憶。そのモヤモヤに対して、ずっと一人で窓を見ながら考え込んでいる。

    Comments

  • 新しいまち

    新しいまち
    mn

    札幌は都市の発展と自然環境が共存している街だと思う。聳えるビルの間や広い空に自然を感じながら暮らす事ができる。人工的な音と自然を連想させる音、鳥の鳴き声、人の声が札幌らしさを表現する。まったりとした全体の雰囲気が春や初夏を連想させる。

    子供の笑い声(https://voicebot.su/ja/category/zitomono-xiaoi-sheng/)

    Comments

  • 3:00 p.m.

    3:00 p.m.
    2211014

    私は札幌で過ごす休日の昼下がりをイメージしてサウンドロゴを作成した。札幌は都会だが、少し行けば直ぐに長閑な自然の雰囲気を感じられる場所でもあるのが魅力的だと思う。そんな札幌で過ごす休日の昼下がりを、一定のテンポで落ち着きのある音と、少しずつ盛り上がる流れで表現した。

    Comments

  • 雑 音

    雑 音
    2211013

    札幌からは色々な音がしますよね。他人の話し声、揺れる木々の音、靴が床に擦れる音…。厄介なのが一度気になってしまうとずっと聞こえてくるという点。ということで、聞きたくなくても聞こえてくる札幌の雑音をテーマに制作してみました。複数の雑音が一つの音で聞こえる感覚を表現するため一定のリズムにしています。

    Comments

  • 札幌ラーメンお待ちのお客様!

    札幌ラーメンお待ちのお客様!
    わわわ

    札幌といえばラーメンが有名かなと思い、ラーメンにまつわる音にしました。麺をすする音、レンゲが皿に当たる音、店員さんの声、懐かしの音楽、それを無理やり詰め込みました。レンゲが奏でる美しいハーモニーや店員さんの優しい声に魅了されてください。

    Comments

  • はじまる。

    はじまる。
    2211059

    このサウンドロゴは、札幌の冬の夜をコンセプトに作成した。雪の上を歩く足音や星々が煌めくような音に注目していただきたい。また時計台の鐘の音を使用し、札幌らしさを表現できたと考える。冬が始まる、歩き始める、そして札幌の歴史は今この瞬間にも新しくはじまっているというメッセージを込めてタイトルを「はじまる。」に決めた。

    Comments

  • Daily-丁度良い喧騒-

    Daily-丁度良い喧騒-
    2211061

    学校に行く時、バイトに行く時、遊びに行く時、デートに行く時。札幌の日常を常に支えている札幌市営地下鉄。憂鬱な気持ちで乗る人も、ワクワクした気持ちで乗る人も想い出してくれるようなサウンドにした。カバーイメージは札幌市営地下鉄の3路線のイメージカラーの足跡と、札幌市の象徴であるライラックをイメージしデザインした。耳馴染みのある音で、いつでも札幌を思い起こしてほしい。

    使用素材:魔王魂・鳥03 https://maou.audio/category/se/se-voice/page/2/

    Comments

  • 旧新

    旧新
    2211048

    札幌市の昔から現代に向けての発展した様子を表したサウンドロゴ。
    時代が少しずつ進んでく様子を水面を歩く足音で再現し、自然と人々が共存しながら進んでいく豊かな時間の流れをイメージした。

    Comments

  • 静寂の音色

    静寂の音色
    うっちー

    この作品のコンセプトはタイトルにもあるとおり、静寂です。札幌のサウンドロゴということで、北海道という広大さを持ちながらも、人がつくった街で少しずつ音色が聞こえてくる、そんなイメージで作りました。感じ方は人それぞれかもしれませんが、夜の住宅地や雨の日、少し薄暗いイメージなどを持って聞いていただけるとわかりやすいかなと思います。

    Comments

  • 曖昧模糊

    曖昧模糊
    2211010

    田舎じゃないけど大都会と言える程でもない、絶妙な街と自然の調和。それこそ札幌の最大の魅力であると考え、それを表現できるよう作成した。朝なのか夜なのか、屋内なのか屋外なのか、夏か冬か。どちらとも考えられて聴いた人の想像力に任せられる、陽気とも冷たいとも思われる音を目指した。

    Comments

  • ふゆのあしあと

    ふゆのあしあと
    YR

    札幌の寒空とその下の生物の営みをイメージし、冬の街と自然をテーマに作りました。冬らしさを前面に押し出すため、主に透明感のある音を用いました。前半が街、後半が自然です。ガラス質の音は足音や物のぶつかる音など、色々な環境音に重ね合わせて主旋律のように使いました。全体的に反響するような音に仕上げています。
    クレジット:効果音ラボ様(https://soundeffect-lab.info)

    Comments

  • 夜に

    夜に
    2211069

    夜中の帰り道、札幌の中心部には人がたくさん居て賑やかだけど、駅から離れていくにつれて人が居なくなり、自分だけの世界になるような感覚を基に制作した。札幌の都会的なイメージを録音した喧騒の音声によって表現し、鉄琴の音で夜の落ち着いた雰囲気を表した。最後に喧騒を無くして音をピアノと鉄琴だけにすることで、自分だけの世界になる様子を表現し、その余韻を楽しめるようにした。

    Comments

  • 開拓

    開拓
    2211026

    札幌の礎は、屯田兵による開拓です。札幌は、1875年に琴似に入植した屯田兵によって始まりました。歴史はわずか100年。しかし私は、このわずかな歴史こそに札幌らしさがあると思いました。壁に木を打ちつけた音、金属のポールを木で叩いた音、草笛のメロディによって「開拓」を表現しました。当時の札幌の風景や、北海道らしさを感じてほしいです。

    Comments

  • 冬を歩く

    冬を歩く

    この「冷たくも美しい白銀の世界で生きる街」札幌をイメージして製作しました。風の音や焚火の音などの自然物(環境音)を入れることで札幌の環境(寒さなど)を表現し実際に街を歩いて収集した人工物の音をところどころに入れ、聞き手に札幌の街を歩いているような様子がイメージできるようにしました。

    (素材利用)
    甘茶の音楽工房  https://amachamusic.chagasi.com/index.html

    Comments

  • Escape

    Escape
    sz:)

    初夏の夜の札幌を表現しました。私にとって札幌は市電や地下鉄のような交通機関や涼める地下歩行空間のイメージが強いです。そのため札幌の街中を歩いている中で暑さから逃れ、その時感じる夜の涼しさを表現しました。サウンドは氷、市電、地下鉄の改札付近、大通りの噴水の音を取り入れました。怖さと切迫感を取り入れ聴く側も涼しさを感じるように表現しました。

    Comments

  • 御空

    御空
    nei

    全体の反響を大きくしてぼんやり広がる空ととまる時を表現した。
    関東から札幌に来たとき初めて見た景色は沈むはずの夕焼けを見上げるような非日常だった。
    澄んだ空気と冷たい風をイメージし、どこか不思議で未知の場所のような雰囲気を目指した。
    (素材:OtoLogic)

    Comments

  • 銀世界

    銀世界
    e85ng_

    冬の札幌は、雪で街中が覆われている。雪によって摩擦が減り道路を走る車の音など「街の音」がなくなり、自分の雪を踏む音だけが一定に響いている。そんな冷たい風と雪が淡々と降る中を歩く札幌の冬を表現した。このサウンドロゴを通じて「札幌の自然」を伝えたいので、音を単調な繰り返しではなく、変化する音を意識して制作した。

    Comments

  • snowventure

    snowventure
    2211034

    テーマは「雪とお出かけ」です。寒い冬がある札幌だからこそ外に出かけたくなります。そんな気持ちをこのサウンドロゴで表現しました。札幌の澄んだ空気や雪がしんしんと降る様子、そして雪景色に心が躍る様子を、軽やかなメロディーで心地良い曲に仕上げました。また、そのメロディーの中に地下鉄の音を取り入れることで、お出かけする気分を表現しました。

    Comments

  • 変な夢

    変な夢
    2211080

    大学でうたた寝をすると必ず悪夢を見るという実体験から発想を得たサウンドロゴ。山という場所に気味悪さや恐怖を感じているからか、大学で眠ると必ず悪夢を見る。そんな悪夢のひとつを集めた音の素材で再現してみた。

    あなたは川の中央で座った状態で目覚める。雪解け水が流れる川は清らかで冷たい。川から出て山の中を歩いていくと、鉄で作られた人工物を見つける。中に入ると、整備されておらず雑草だらけ。しかも山奥なのにどこからか笑い声がする。怖いのに歩くのをやめられない。笑い声が近くなって、重なり、大きくなっていく。段々と周りの様子がわからなくなっていって、水底から引き上げられように目を覚ました。今は腕時計の秒針の音だけが耳に響いている。

    Comments

  • end to end

    end to end
    2211092

    札幌といえば、ビルが連なっているが自然も多くあるという特徴が最初に思い浮かんだので、街の部分と自然の部分が対比されるような音にしました。私は札幌の端の方に住んでいて、学校に行く時は大通など中心部を通って、また地下鉄の終点である学校に通っているため、毎朝の登校をイメージしました。また、札幌は人口が多いにも関わらず豪雪地帯なので雪を踏む音にしました。

    Comments

  • 足早

    足早
    2211017

    元吹奏楽部員の私は、札幌の音をイメージすると真っ先にコンサートホールKitaraのパイプオルガンが思い浮かびました。そこで、オルガンのサウンドで地下鉄の接近メロディのベースと同様に音を進め、聴き馴染みのある雰囲気に仕上げました。雪道を歩く足音と車の走行音を足して札幌の足早に移動する人々を表現したサウンドロゴです。

    Comments

  • morning

    morning
    ネコモルモット

    いつもの朝、田舎から都会である札幌に電車で向かう様子をイメージして製作しました。ぼーっと居眠りをしながら電車に揺られていて、気づいたら札幌に到着していた。まだゆっくり座席に座っていたい気持ちがありつつも、遅刻しないために足早に改札を通る様子をピアノと足音で表現しています。

    Comments

  • 雪のふるさとはもうない

    雪のふるさとはもうない
    上京サラリーマン男性(30)

    札幌らしさの中で、「除雪中の死亡件数が全国でトップである」ということをキーワードとして選びました。本作はストーリーに沿うようになっています。(下記)主人公は上京したサラリーマン男性。自身の故郷である札幌に思いを馳せるが、昨年敬愛する母が除雪中に事故死。このことを機に、彼は「自分の故郷は母親自体だ」と気づく。除雪事故啓発目的等で使えるようなサウンドロゴです。

    Comments

  • 冬は

    冬は
    2211033

    北海道といえば冬でしょう。どこまでも音が飛んでいきそうな澄みきった空気。きらきらと光る雪の粒。からだを劈くような険しい寒さが、それらをいっそう美しく、不安定に、させるのだと思います。

    Comments

  • Flow

    Flow
    2211067

     札幌は多くの人や物が集まる場所です。そこには、進化だけでなく古くから残る伝統や歴史があります。人や物の流れ、そして時の流れをflowと題し表現しました。この作品の中では、未来的で流れるようなリズムの中にゆっくりと鐘の音が鳴っています。人を運ぶ地下鉄と時を示す時計台の鐘の音が札幌らしさを象徴しています。

    Comments

  • one day

    one day
    2211030

    札幌は広く、場所によって環境が大きく変わる都市のひとつかなと思いました。一日歩いていても、地下鉄など電子音が聞こえている場所があったり、人がたくさん通るような場所に行ったり、家に戻ってきたら静かだったりそんな一日を表現しました。

    Comments

  • Live in Sapporo

    Live in Sapporo
    2211043

    コンセプトは「いってきます」。札幌が住みやすい街というところから「いってきます」が心地よい街だと考え設定した。そのためイントロはドアを開け木々が風に揺られる音にし、メロディーは自然豊かで落ち着く印象を出せるように柔らかい雰囲気の音色、構成にした。

    Comments

  • 零時の遊び

    零時の遊び
    2211072

    深夜の落ち着いた雰囲気と、誰にも邪魔されない空間での「独りの時間」を満喫している様子を音で表現した。札幌の中心、大通公園の象徴であるテレビ塔の真下で、風に揺られる木々に囲まれながら、自販機で購入したジュースを飲む。そんな至福のひとときをイメージしている。

    Comments

  • さっぽろ行進曲

    さっぽろ行進曲
    2211024

    このサウンドロゴは札幌を散歩するというイメージで制作しました。札幌と一言に言っても中央区と南区では聞こえてくる音が違うなと感じたので中央区でとった音と南区でとった音が重なり合って一つの音楽になるように工夫しました。またはじめはリズムをつくって最後になるにつれて音がふえていくように構成しました。どの音がどこでとった音か考えながら聞いてみてほしいです。

    Comments

  • From nature to city

    From nature to city
    2211044

    札幌は自然と都会がうまく融合している場所だ。私は自然から都会へと移り変わる札幌の景観を表現した。自然は明るいテンポと音で表した。森の中をあるくことを想像しながら聞いてほしい。自然から都会に移る場面も加えた。ワープ音とエンジン音を使い、時間を経てその場所が街に開拓されること、自動車などで移動をすることで自然から都会の風景になる様子の2つの「移る」を表現した。自然と都会のテンポの変化や音の背景を楽しむことができる。

    Comments

  • 白と茶の境界

    白と茶の境界
    2211087

    雪を踏む音、枝や枯れ葉に触れる音を組み合わせて作りました。雪を踏みしめていると、幼少期を想起してちょっと楽しいですよね。でもそんな気持ちにもサヨナラ、5月病をもてなす準備が必要になります。冬の寒々しさと小さな高揚感、春の暖かさと憂鬱な気分の境目のような、小さな小さなキメラです。ご堪能ください

    Comments

  • 行ってきます

    行ってきます
    2211096

    札幌の雪の多い冬の「登校」をテーマとして制作した。バスに乗車して、降車するまでの一連の流れを表している。窓から外の景色を見ると、規則的にも不規則的にも見える雪が降っている様子が写っている。それを寒さが感じられるような、冬らしい高い音を中心に取り入れることで表現した。高校時代のバス登校が思い出される。

    Comments

  • まつり

    まつり
    2211084

    札幌では、ライラックまつりや北海道神宮例祭など、年に何度もお祭りが開催されます。そのため、常に次のお祭りに対する楽しみを持って生活している人も少なくないと思います。そんな浮足だった状態の私たち札幌市民の心情をピアノの音で明るく表現しました。また、お祭りで賑わう街の音や拍手、歓声などを水の音や金属音で表現しました。

    Comments

  • 雨上がり

    雨上がり
    2211021

    雨上がりの湿っぽさとコンクリートの匂い。頬で感じる、札幌の澄んだ空気。耳に心地よい、水遊びをする小鳥の鳴き声。雨上がりに道を歩いた時の感覚を表現した。

    Comments

  • チカホ

    チカホ
    (^_^‎)

    チカホってトンネルみたいだなあと思って、トンネルで声が響いてる感じを表現した。また、札駅の近くにアイヌの映像が流れている場所があるので、その雰囲気も出せたと思う。歩く靴の音や、周りの声がザワザワしている様子も表した。

    Comments

  • 秩序と喧騒

    秩序と喧騒
    西わらび

    マリンバを基調に、自らで収集した音素材を組み入れた。マリンバの奏でる単調なリズムの中に、ガサガサとする音や機械的な音、金属音を混ぜ、札幌の碁盤の目という秩序的な要素の中に、たくさんの人・もの=喧騒が存在している様を表現した。

    Comments

  • 歩.

    歩.
    Niko

    北海道、札幌の先住民族、アイヌの人々の刻んだ歴史を思い出し制作した。雪道を歩くアイヌの狩人は、孤独な森の中を生きるために歩み、その雫の音は寒い冬の日につららが滴る様子と、血にまみれたであろう野生の生き様を連想させる。楽器の音、自然の音、人の声を用い、歴史の1コマを表現した。

    Comments

  • 雪行雪(ゆきゆくゆき)

    雪行雪(ゆきゆくゆき)
    みつご

    札幌についた札幌駅周辺をイメージして作りました。札幌といえば(北海道といえばにもなりますが)雪なので雪をイメージした音を背景に加えました。1番大きいピアノの音も雪をイメージして作っています。そして札幌は北海道の中で1番の都会なので街をイメージして交差点の信号機の音をイメージして作った音と車の音を入れました。

    Comments

  • 燈


    えびの

    第一に、札幌の独特な雰囲気のあたたかさを、包み込む様な優しい音色の主旋律にしてサウンドの背骨に。
    次にまちを彩る四季の音を周りに散らして質感を与えた。
    また、札幌は街と町の二面性を持つため、ころころ弾んだ音を不規則に鳴らして、町の朗らかな雰囲気を醸しつつ、奥の方でじんわりと支えるベースでモダンな街の苦さを表現した。

    Comments

  • 春小道

    春小道
    2211081

    札幌の冬がまだ残り少し肌寒いような春の小道を表現しました。冬を表現するため主にチェレスタの音を重ね合わせ、風の音を小さく組み込んでいます。春を感じさせる小鳥の声も入れ札幌らしさを出しました。

    Comments

  • しずかな朝

    しずかな朝
    2211068

    札幌の魅力の一つとして、他の都市部にはない北海道ならではの空気の澄み、おいしさというものがあると考えている。それを表す方法として、日常の一部を切り取った聞き馴染みのある音に札幌のまちの音を組み合わせるというアイデアに至った。部屋に入りコップに水を注ぎ、朝の空気と日光を浴びるために窓を開ける様子に合わせてピアノのソフトな音を入れている。

    Comments

  • 雪の足

    雪の足
    2211009

    大学生になり、札幌に引っ越してきた時あまりの雪の量に驚いた。冬真っ只中の自然の厳しさが強く印象に残っていたため、雪を踏みしめる音を背景に厳かな雰囲気の出る弦楽器のメロディを取り入れたサウンドロゴをデザインした。途中にある小刻みのリズムは雪を踏んだ時のギシギシとなる音のイメージを表している。

    Comments